PcSchool.Club

パソコンを分かりやすく解説することを目指す無料のオンラインパソコン教室

岐阜のパソコン教室「パソコンスクール・テルン」

EcCube3でエラーが出た場合の対処方法

2021年5月28日

ECCUBE3.0にてカスタマイズの際、必ず出現する画面です。
バン!!!

名称未設定-1

こういう画面が出たときに、EcCube2系だと、サーバーに残されるエラーログを頼りにチェックするのですが、
EcCube3はエラーのチェック方法もとても簡単です。

例えば、商品ページでエラーが出た場合は、
http://ドメイン名/html/index_dev.php/URL
という感じで、

ブラウザのアドレス欄に「html/index_dev.php」 をつけて表示します。

例)
http://パソコン教室.jp/html/index_dev.php/products/list?category_id=1

という感じです。
EcCube3の開発は、なにかとEcCube2の開発と比較すると便利になってます。
Symfonyというフレームワークを利用することで、カスタマイズもし易いですね。

関連サイト

パソコン教室

パソコンスクール・テルン岐阜・穂積・大垣教室 楽しく学ぶ・通うパソコン教室あもる

パソコン修理・販売・買取・サポート

パソコンの修理・販売・買取・サポート