PcSchool.Club

パソコンを分かりやすく解説することを目指す無料のオンラインパソコン教室

岐阜のパソコン教室「パソコンスクール・テルン」

Excel セルに背景色をつける|Excel講座(エクセル)

2021年5月28日

エクセルで、セルの背景色を付けてみましょう。

前回は、見積書に罫線をつけました。

今回は、背景色をつけてみましょう。お持ちのパソコンにエクセルが入っている場合は、ここから練習用データをダウンロードすることができます。

1.12行目にある見出しに背景色をつける

背景色をつけたいA12からE12をドラッグして範囲指定します。

この状態で、塗りつぶしの色のボタンの横にある▼をクリックし、出てきた [テーマの色] から塗りつぶしの色を選びます。

今回は、黄色を選択しました。

エクセルでセルの背景色に色をつける-色をつけたいセルを範囲指定し塗りつぶしの色のボタンの横の下向き三角から黄色を選択している図

2.合計金額(太い罫線で囲まれたセル)に背景色をつける

背景色をつけたいところを(ここでは、D22からE22)を範囲指定します。今度は、ピンク色をつけたいと思います。塗りつぶしの色のボタンの横にある▼をクリックし、その他の色を選択します。出てきた画面から好みのピンク色を選択し、[OK] をクリックします。

エクセルでセルの背景色に色をつける-塗りつぶしの色のボタンの下向き三角からその他の色を選択している図 エクセルでセルの背景色に色をつける-ピンク色を指定しOKをクリックしている図

太い罫線のセルに色が付きました。

エクセルでセルの背景色に色をつける-合計金額にもピンク色の背景色がついた図

関連サイト

パソコン教室

パソコンスクール・テルン岐阜・穂積・大垣教室 楽しく学ぶ・通うパソコン教室あもる

パソコン修理・販売・買取・サポート

パソコンの修理・販売・買取・サポート