Excel 表で行と列の入れ替える| Excel講座(エクセル)
2021年5月28日Excelを利用して、作成した表の行列を入れ替える方法をご紹介します。
作成した表の列と行を入れ替えたい時に今までは入力し直すことが多かったですが、
コピー貼り付け機能を利用すると簡単に入れ替わります。
ではやってみましょう!
まずはもとになる表を準備します。
月の部分と支店名の項目部分が入れ替わります。
表の作成後に縦位置と横位置を入れ替えるには、まず、表全体をコピーし、別の場所に貼り付けます。
このとき、[貼り付け]のメニューで[行列を入れ替える]をクリックして貼り付けを行うことがポイントです。
後は元の表を削除して、入れ替えを行った表を元の場所に移動すればいいでしょう。
1.作成した表全体を選択し、コピーします。
①範囲選択(A3:D8)します。
②コピー を選択
<もしくは、右クリック→コピー からも同様に設定できます。>
2.貼り付けしたい箇所(A10のセル)を選択し、貼り付けの下三角▼より「行列を入れ替える」をクリック
<もしくは、右クリック→貼り付けオプション→行列を入れ替える からも同様に設定できます。>
仕上り見本:
下記のように支店名と月別部分が入れ替わっているのが確認できました。
最初に作成した表が必要ないようでしたら、この時に削除しておかれるといいですね。