PcSchool.Club

パソコンを分かりやすく解説することを目指す無料のオンラインパソコン教室

岐阜のパソコン教室「パソコンスクール・テルン」

Excel AVERAGE関数の利用:平均値を求める|Excel講座(エクセル)

2021年5月28日

AVERAGE関数を利用し、平均値を求めてみましょう。

お持ちのパソコンにエクセルが入っている場合は、ここからダウンロードして練習することができます。

********************************************************

1.AVERAGE関数の設定

ここでは、B13~B20の平均値を求めます。

B21を指定し、関数の挿入ボタンをクリックします。

エクセルでAVERAGE関数の利用-入力箇所を指定し関数の挿入ボタンをクリックしている図

出てきた画面から、[関数の分類]  ⇒ [統計]  ⇒ AVERAGE ⇒ [OK] をクリックします。

エクセルでAVERAGE関数の利用-関数の挿入ダイアログボックスでAVERAGEを選択しOKを押している図

次に出てきた画面の[数値] 欄に下の図のように表示されます。今回は、このままでいいので、[OK] をクリックします。

もし平均値を出したい範囲と違っていたら、ワークシートの正しい範囲をドラッグして正しい範囲に修正します。

エクセルでAVERAGE関数の利用-関数の引数ダイアログボックスで数値欄にB13:B20と表示されるのでそのままOKをクリックしている図

平均が出ました。

エクセルでAVERAGE関数の利用-平均値が表示された図

2.連続コピー

連続コピーしましょう。

エクセルでAVERAGE関数の利用-連続コピーしている図

関連サイト

パソコン教室

パソコンスクール・テルン岐阜・穂積・大垣教室 楽しく学ぶ・通うパソコン教室あもる

パソコン修理・販売・買取・サポート

パソコンの修理・販売・買取・サポート