Excel TODAY関数の利用・和暦の表示|Excel講座(エクセル)
2021年5月28日エクセルでTODAY関数を利用し今日の日付を入力してみましょう。
お持ちのパソコンにエクセルが入っている場合は、ここからダウンロードして練習することができます。
*************************************************
1.日付の入力
日付の入力箇所を指定し、関数の挿入ボタンをクリックします。
出てきた画面の、関数の分類から [日付/時刻] を選択、さらに関数名 [TODAY] を選択し、[OK] をクリックします。
次に出てきた画面も [OK] をクリック。
これで、日付が入力されました。
2.和暦に変更
つづけて、日付を和暦に変更してみましょう。
日付が入力されたセルを指定した状態で、
[ホーム] ⇒ [数値]の横の ⇒ [日付] ⇒ [カレンダーの種類] から[和暦] を選択します。
種類から平成~から始まるほうを選択し、[OK] をクリックします。
日付が和暦になりました。
補足
H31.3.4の表示をただの、31.3.4にしたいと言う質問がありました。
表示形式のユーザー定義に
e.m.d
と入力することで、Hを外すことができます。
お問い合わせありがとうございました。