Word 入力した文章の文字数をカウントする方法
2021年5月28日Word 入力した文章の文字数を知りたい時、文字を簡単にカウントすることができます。
書類やレポートの作成で、文字数が制限されている時に、知っておくととても便利な機能です。
「文字カウント」は、文字数だけでなく、ページ数、行数、段落数なども確認できます。
まずは入力した文章を表示して、
①校閲 ⇒⇒⇒ ②文字カウント を選択します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
文字カウントの画面が表示されました。ページ数、単語数、文字数など調べることができます。
今回は、1ページの書類の中に27行、222文字入力された書類を作成しました。
ぜひ利用してみてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
文章の下のほうに表示されるステータスバー、ここでも文字カウントが確認出来ますよ!
*************************************************************************************
ショートカットキーを利用し、さらに簡単に呼び出すことも出来ます。
キーボードの「Ctrl」+「Shift」+「G」を同時に押すと、文字カウントが表示されます。
*************************************************************************************