Word 図形の挿入|Word講座(ワード)
2021年5月28日ワードで地図をかいてみましょう。今回は、下の図のように、長方形の中に簡単な道を描いてみましょう。
1.外枠(長方形)の挿入
[挿入] ⇒ [図形] ⇒ [正方形/長方形] ⇒ を選択します。
左上から右下にドラッグして長方形を描いていきます。マウスポインタが下の図のように+の状態で描きます。
ドラッグして希望の大きさになったらマウスを離します。
今回のように、図形が青く塗りつぶされている場合は、下の図の[その他]のボタンをクリックします。
でてきた画面から、[枠線のみ] を選択すると塗りつぶしの無い長方形を描く事ができます。
2.道(直線)の挿入
続いて、道を描きましょう。先ほどの要領で[図形] ⇒ [直線] を選択します。
ドラッグして描きます。このとき、Shiftキーを押しながらドラッグすると下の図のように水平な直線を引く事ができます。(縦、斜め45度も同様にShiftキーを使います。
図形の線の「太さを変更する時は、図形を選択している状態で[描画ツール]の[書式]より[太さ] ⇒ 希望の太さを選択します。
仕上がりました。