PcSchool.Club

パソコンを分かりやすく解説することを目指す無料のスキルアップサイトです

岐阜のパソコン教室「パソコンスクール・テルン」

初心者のためのC言語入門講座第6単元

2023年10月26日
C言語無料入門講座の目次へ行く

1 配列変数について

#include <stdio.h>
void main(){
int score[5]={70,65,100,30,66};
int a;
int i=0;

printf("何点以上の点数を表示しますか-->");
scanf("%d",&a);

while(i<5){
if(score[i]>=a){ printf("%d \d",score[i]); }
i++;
}
}
1 配列変数について

2 配列変数について

#include <stdio.h>
#include <string.h>
void main(){
char meibo[5][30];

strcpy(meibo[0],"kinoshita");
strcpy(meibo[1],"yamada");
strcpy(meibo[2],"suzuki");
strcpy(meibo[3],"sato");
strcpy(meibo[4],"inoue");

printf("%sさん",meibo[3]);
}
2 配列変数について

3 配列変数について2

#include <stdio.h>
#include <string.h>

void main(){
char meibo[5][30]={"kinoshita","yamada","suzuki",sato","inoue"};
int seiseki[5]={70,65,100,30,66};

char name[30];
printf("調べたい生徒の名前を入力-->");
scanf("%s",&name);

while(i<5){
if(strcmp(name,meibo[i]) == 0){ printf("%sさんは%d点です\n",name,seiseki[i]); }
i++;
}
}
3 配列変数について2

<<前の単元に戻る  次の単元に進む>>