Word基礎コース+日本語ワープロ検定3級(日本情報処理検定協会合格プラン)

Word基礎コース+日本語ワープロ検定3級(日本情報処理検定協会合格プラン)の特徴

Wordの基礎と日本情報処理検定の資格取得コースとなります。
Wordで、ビジネス文書の作成や、年賀状や各種はがきの文書の作成、またポップなチラシを作成したりと、
また、この講座を受講することにより、日本情報処理検定協会主催の 日本語ワープロ検定3級が合格できます。

学校で取得するよう奨められるけど、合格できるか自信のない学生さんから、社会人のかたまで、検定合格をサポートします。

Word基礎+
情報処理検定協会主催
日本語ワープロ検定3級
合格コース

5500円 (税別) / (税込6050円)

※1,2,3,4,10単元+ワープロ検定3級

※メールサポートなし・オンラインサポートなし

 

 現在、オープン記念により、
Skypeでの講師による添削や講師への質問がすべて無料です。

 

オンラインTelln.comの特徴

その1
個人指導で培った授業をもとに、
教材の作成 → 個人指導 → 授業であった生徒さんの質問などをもとに再考 → 再度教材の更新(手直し)
を何百回と行い、そのベテラン講師の授業を動画に録画しています。
言い換えれば、どなたもが分かりやすい、飽きの来ない授業内容に仕上げています。
その2
授業を行うベテラン講師が実際に教材作成やカリキュラム作成に携わっており、現場の授業の声を素直に動画に収めています。
その3
豊富な演習課題を用意し、「分かる」より「実践で使える」を大切にした教材となっています。

 

各種スクール・社会人教育の部にて、「全国最優秀団体」に表彰されました

 当教室はサーティファイ主催の資格検定合格者数を多数輩出しているスクールとして表彰されました。

2020年度 全国優秀スクールとして表彰
2021年度 全国3位
2022年度 全国2位

詳細説明

Wordの基礎と日本情報処理検定協会の日本語ワープロ検定3級合格プランコースとなります。
文字の入力から表の作成、図形を入れた地図など基本操作を学習できるコースとなっております。
ワープロ検定の3級に向けて練習をしていきます。

  • Word 第1単元 -文字の入力、文字位置変更、文字サイズの変更-

    この単元では、Wordの基本について学びます。
    文字の入力、文字位置の変更、文字サイズの変更、クリックアンドタイプ等を
    Wordの起動から学習します。

    1.wordの起動1
    2.wordの起動2
    3.文字の入力
    4.文字位置変更
    5.クリックアンドタイプ
    6.文字サイズの変更
    4.印刷 この単元の詳細へ

  • Word 第2単元 -文字飾り、あいさつ文、段落番号-

    この単元では、文書を作成する際に基本となる機能について学びます。
    文字飾りでタイトルを強調させたり、時候の挨拶文の挿入方法、段落番号の入力等、簡単で便利な機能です。

    1.文字入力・サイズ、位置の変更
    2.文字飾りの設定
    3.あいさつ文の入力
    4.文章入力
    5.段落番号の入力

    演習問題
    1.①個室と花火のセット この単元の詳細へ

  • Word 第3単元 -表の作成、仕切り線、縮小印刷-

    この単元では、表、罫線、縮小印刷ついて学びます。
    表の作成から始め、枠の飾りや表の色など基本的な操作を学習します。
    また、仕切り線や縮小印刷にもふれます。

    1.表の作成
    2.文字入力
    3.表のサイズや位置の変更
    4.表の飾り
    5.表の塗りつぶし
    6.仕切り線の挿入
    7.B5サイズに縮小して印刷

    演習問題
    ①(未納代金)と表問題のくっつけ この単元の詳細へ

  • Word 第5単元 -はがきの作成、イラストの挿入-

    この単元でははがきの作成と、イラストについて学びます。
    プリンターの設定から始め、クリップアート(イラスト)の挿入、イラストの移動方法など
    はがきの作成でも、書類の作成でも役立つ機能について学習していきます。

    1.ページ設定
    2.イラストの挿入
    3.イラストサイズ変更・位置変更
    4.文章入力

    演習問題
    1.パソコンセミナー開催のご案内
    2.WORD5演習♪
    3.篠田和裁学園と選手壮行会のくっつけ この単元の詳細へ

  • Word 第7単元 -ワードアート、図形の挿入、図形の効果-

    この単元では、ワードアートと作図、図形の効果について学びます。
    ワードアートで目立つタイトルを作成したり、図形を利用して地図を描いていきます。
    また、図形の効果を利用することでよりおしゃれな文書にしていきます。

    1.ワードアートの挿入、位置修正
    2.文字入力
    3.道路・矢印の作成(描画モードのロック)
    4.公園・グランド・第一病院の描画テキストボックス
    5.塗りつぶしの色の変更
    6.線の太さを変更
    7.総合体育館の描画
    8.吹き出し・スマイルの作成
    9.文字の入力

    演習問題
    1.交通事故とほづみ小学校
    2.クラシックカーフェスタ
    3.happy friends(new)
    4.愛地球博new
    この単元の詳細へ

  • Word 第10単元 -文章校正、記号の入力、ページ罫線の入力-

    今回は、文章校正や記号の入力、ページ罫線、2ページを1枚に印刷する方法について学習します。
    文章校正ではWordを使う際にとても簡単に校正出来る機能を学びます。
    さらに、記号やページ罫線を利用することで書類を飾っていきます。

    1.文章校正
    2.文章入力
    3.文字サイズの変更
    4.記号入力
    5.ページ罫線(絵柄)入力
    6.印刷(2ページをA4用紙一枚に)

    演習問題
    1.運動会
    2.ソフトボール大会
    3.ビジネス文書作成 オンライン画像挿入 この単元の詳細へ

6,050円(税抜5,500円)

関連サイト

ページトップへ