PcSchool.Club

パソコンを分かりやすく解説することを目指す無料のオンラインパソコン教室

岐阜のパソコン教室「パソコンスクール・テルン」

Excel 統合機能の利用 | Excel講座(エクセル)

2021年5月28日

エクセルで統合機能を利用し、2つのシートにあるデータの合計を求めましょう。

ここでは、A支店とB支店の、商品の売上高を統合してみます。

1.表の作成

まずは以下のように、A支店とB支店の売上高をそれぞれシートに入力します。

エクセルで統合機能を利用する-A支店の4月5月6月の商品別売上表         エクセルで統合を利用する-B支店の商品別4月5月6月の売上表

上記2つの支店の売上高を合計するために、3つめの新しいシートにも以下のように入力します。

エクセルで統合の機能を利用する-列項目に商品名と6月が書かれたシート

2.データを統合する

いよいよ、商品ごとに、A支店とB支店の6月の売上を統合してみましょう。
下図のように、統合の基準となる売上高(合計)シートの項目部分を指定しておいた状態で、
[データ] ⇒ [統合] をクリックします。(下図)

エクセルで統合の利用-統合するシートに入力した列項目となる2つのセルを指定しデータの統合をクリックしている図

出てきた画面の [集計の方法] 欄が [合計] であることを確認し、
[総合元範囲] 欄にカーソルを指定し、売上高(A支店)シートのA3~D8を範囲指定し、追加ボタンをクリック。

エクセルで統合機能を利用する-A支店の表を統合元範囲に指定し追加ボタンをクリックしている図

同じように、

売上高(B支店)のシートの、C7~F12を統合元に追加します。

エクセルで統合機能を利用する-B支店の表を統合元範囲に指定し追加ボタンをクリックしている図

OKをクリックすると、以下のように、A支店とB支店の合計が求められました。

エクセルで統合機能を利用する-2つのシートの指定した項目のみの合計が表示された図